自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨うとは、昼熊によるライトノベルが原作の異世界ファンタジー作品です。
自販機マニアの男が交通事故で死んだ後、自販機に転生して異世界の迷宮で冒険するという斬新な設定が話題を呼びました。
原作は2016年からスニーカー文庫から刊行されており、2023年6月から新装版が発売されています。
また、九二枝によるコミカライズが2021年から月刊コミック電撃大王で連載中であり、2023年7月からはテレビアニメも放送されています。
この記事では、自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨うの原作・漫画・アニメの魅力を徹底紹介します。
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の放送日はいつから?
2023年7月5日からTOKYO MX、BS日テレほかです。
毎週火曜日24時30分から25時00分まで放送されています。
放送局はTOKYO MX、BS日テレほかです。
YouTube公式アカウントも開設されています。
/#俺自販機
ショート動画公開!
\TVアニメ「#自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」
第2話「王蛙人魔が現れた」ハッコン&ラッミス共闘🤝
だけどさっそく大ピンチ🔥🔥!?📺TOKYO MX、BS日テレほかにて毎週水曜22時~好評放送中!dアニメストアほかにて配信。 pic.twitter.com/RS1GmzGmUp
— アニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」公式 (@jihanki_anime) July 14, 2023
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の基本情報
- 原作:「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」昼熊(スニーカー文庫)
- 漫画:九二枝(月刊コミック電撃大王)
- アニメ:秋田谷典昭監督(Studio五組、AXsiZ制作)
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」のあらすじは?
交通事故に巻き込まれた俺が転生したのは……なんと
「自動販売機」だった!?
白い四角形の体に、出てくるのは機械音声のみ。
自力では動けず、会話もまともにできない危機的状況の中、
元・自販機マニアとしてのアツいサービス精神に火がつく!コーラ、おでん、カップ麺……異世界住人の胃袋を掴むうちに、豊富な知識と奇抜なアイデアで、冒険にも参加することに!?
前代未聞!無機質な主人公が贈る、
あったか~い自販機アニメが爆誕!
引用元: 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う公式サイト
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の見どころ
テレビアニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の見どころは、以下の3つにまとめられます。
異色の設定とコミカルな展開
本作は、自販機マニアの男が交通事故で死んだ後、自販機に転生して異世界の迷宮で冒険するという異色の設定から始まります。
自販機に転生した主人公は、動くことも喋ることもできず、あらかじめ録音されたセリフしか発することができません。
しかし、その中で様々な人や魔物と出会い、意思の疎通や友情を築いていきます。
自販機としての機能やスキルを駆使して、食料調達や戦闘のサポートを行ったり、時にはメントスコーラによる攻撃を仕掛けたりします。
自販機という特殊な視点から見た異世界の風景や生活、そしてコミカルな展開は、観る者を楽しませます。
個性豊かなキャラクターとの交流
本作に登場するキャラクターは、個性豊かで魅力的です。主人公の最初のパートナーである怪力少女のラッミスは、外見よりも遥かに力が強いが、純真で優しい心の持ち主です。
主人公を背負って迷宮内を移動したり、彼の商品を買って食料にしたりします。また、主人公の正体を知る魔道具技師のヒュールミは、ラッミスの幼馴染であり、主人公に興味を持ちます。
その他にも、ハンター協会会長の熊獣人の熊会長や、食いしん坊な弓使いのシュイなど、主人公と交流するキャラクターは多彩です。彼らとのやりとりは、笑いや感動を誘います。
美麗な映像と音楽
本作は、Studio五組とAXsiZが制作するアニメです。
Studio五組は、「転生したらスライムだった件」や「転生賢者の異世界ライフ」などの異世界ファンタジー作品を手掛けており、AXsiZは、「この素晴らしい世界に祝福を!」や「私に天使が舞い降りた!」などのコメディ作品を手掛けています。
この二つのスタジオがタッグを組んで制作する本作は、美麗な映像と音楽で異世界の迷宮を表現しています。
迷宮内の風景や魔物は細かく描かれており、自販機としての主人公の視点も工夫されています。
また、音楽は浦木裕太と高橋慶多が担当しており、迫力ある戦闘シーンやコミカルなシーンに合わせて効果的に使用されています。
【第2話配信中!】
自販機デザインの刻田門大さんからスペシャルコメント!カップ麺自販機について
「カップ麺自販機は過去に見たことはあったのですが実際に実物をみて新しい発見が多かったです」#自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う #俺自販機https://t.co/U5OE1cULAo pic.twitter.com/rBHcfLQ7jG— アニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」公式 (@jihanki_anime) July 13, 2023
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の作者は?
テレビアニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の原作は、昼熊によるライトノベルです 。
2016年3月より小説家になろうに投稿されており、2023年6月現在、旧版は3巻、新装版は1巻が発売されています 。
イラストは旧版では加藤いつわが担当し、新装版では憂姫はぐれが担当しています 。
原作は、自販機に転生した主人公が異世界の迷宮で冒険することの苦しさや喜び、そして個性豊かなキャラクターたちとの交流や成長を描いた物語です。
自販機としての機能やスキルを駆使して、食料調達や戦闘のサポートを行ったり、時にはメントスコーラによる攻撃を仕掛けたりします。
自販機という特殊な視点から見た異世界の風景や生活、そしてコミカルな展開は、読者を楽しませます。原作ファンもアニメファンも楽しめる作品です。
/#俺自販機
第3話「復興」あらすじ公開!
\ハッコン達が遠征の間、集落は魔物の襲撃を受けてしまう。村の復興でラッミスが持ち前の怪力で瓦礫撤去を手伝う一方で、ハッコンにもまた、自動販売機ならではの相談がきて…!?
次回もおたのしみに!#自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う pic.twitter.com/kNdCd3Txq6
— アニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」公式 (@jihanki_anime) July 13, 2023
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の制作会社は?
制作会社はStudio五組xAXsiZです。
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の主題歌は?
OPはCRCP-10480さんの「ファンファーレ」
EDはオリジナル曲の「いつものスープ」に決定しました!
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」のネットの反応は?
SNSではこんな声が上がっています。
・Lv1魔王とワンルーム勇者と、自動販売機に生まれ変わったやつ面白い
・自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨うの特番で志貴さんの会話が筋肉中心なの草
・自販機に転生って中々斬新で、もうなりふり構ってない感じがするw
しかし、ネットやSNSではこういった意見もあります。
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う みた。出オチがすごいが、原作あってアニメになるくらい人気なんだろうから、面白くなるんだろう。絵はキレイ、おもしろくないわけではないが、様子見。
— さざなり (@naryQ) July 9, 2023
出落ち感のある作品のようですね。
アニメでも今後のストーリー展開が楽しみです。
ちなみに、九二枝さんによるコミカライズもしています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
・放送局はTOKYO MX、BS日テレ
・OPはCRCP-10480さんの「ファンファーレ」
・EDはオリジナル曲の「いつものスープ」
この記事では、自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨うという斬新な設定の異世界ファンタジー作品について、原作・漫画・アニメの魅力を徹底紹介しました。
自販機に転生した主人公が異世界の迷宮で冒険するという異色の設定から始まり、自販機としての機能やスキルを駆使して、食料調達や戦闘のサポートを行ったり、時にはメントスコーラによる攻撃を仕掛けたりします。
自販機という特殊な視点から見た異世界の風景や生活、そして個性豊かなキャラクターたちとの交流や成長を描いた物語は、笑いや感動を誘います。
美麗な映像と音楽も作品の雰囲気を盛り上げています。自販機マニアから異世界ファンタジーファンまで楽しめる作品です。
ほっこりする作品のようなので是非見てみましょう。
コメント