今回は、福井県で眼鏡産業の礎を築いた増永兄弟とその妻たちの挑戦と愛を描く映画『おしょりん』について、ご紹介したいと思います。
『おしょりん』とは、田畑やあぜ道などが凍り付いた一面の雪で覆われた状態を指す福井の古い言葉です。この言葉には、どこまでもまっすぐに夢に向かって突き進もうという想いが込められています。
予告編や、あらすじなど、映画の魅力をお伝えします。
映画「おしょりん」の公開はいつ?
映画は、2023年10月20日から福井先行、2023年11月3日から全国で公開されます。
映画公開まで待ち遠しいですね。前売券の発売が始まっています。
ムビチケ「おしょりん」ページ
https://mvtk.jp/film/080688?from=widgets
映画「おしょりん」の基本情報
まずは、映画『おしょりん』の基本的な情報から見ていきましょう。
監督:児玉宜久
脚本:関えり香、児玉宜久
原作:藤岡陽子『おしょりん』(角川文庫)
出演:小泉孝太郎、北乃きい、森崎ウィン、かたせ梨乃、駿河太郎、高橋愛、秋田汐梨、磯野貴理子、津田寛治、佐野史郎、東てる美、榎木孝明
配給:KADOKAWA
公開日:2023年10月20日(金)福井先行公開/2023年11月3日(金)全国公開
映画「おしょりん」のあらすじは?
日本の眼鏡の95%を生産する福井。 ゼロから立ち上げた兄弟と、 二人を支え続けた妻の、 情熱と愛の物語。
日本製メガネの95%! は福井県で生産されている! その始まりは、明治時代のことだった。豪雪地帯のため冬は農作業ができず収入の道がなくなる村を助けようと、その地で生まれ育った増永五左衛門と幸八の兄弟が、全身全霊を注いだのだ。その史実をもとに、“ものづくり”の魅力と、実用品かつ装飾品でもあるメガネに渾身の技術と魂を吹き込む職人と、そんな彼らを支える家族を描く。
「引用元」:公式サイト
2016年に作家の藤岡陽子さんが発表した小説「おしょりん」が原作です。
『おしょりん』というタイトルの意味と由来
『おしょりん』というタイトルは、福井県で使われる方言で、「田畑やあぜ道などが凍り付いた一面の雪で覆われた状態」を指します。
この言葉は、映画の主人公である増永五左衛門と幸八の兄弟が、眼鏡作りに挑戦する際に掲げたスローガンでもあります。
彼らは、豪雪地帯の福井で農作業ができない冬に、新たな産業として眼鏡を作ろうと考えましたが、当時は眼鏡はほとんど知られておらず、技術や資金、販路などの困難に直面しました。
そんな中、彼らは「おしょりん」になれば、回り道しないで好きなところへまっすぐ行けるという意味を込めて、この言葉を掲げました。
彼らは、自分たちの夢や理想を追い求めるとともに、地域の人々の暮らしを豊かにすることを目指します。
現在では、視力が悪い方だけでなく、オシャレアイテムとしても使用されるようになり、私たちの生活に当たり前の物として存在していますね。
一体どのような過程や困難を乗り越えて真金が出来上がったのか気になります。
『おしょりん』の映画化の経緯と制作秘話
『おしょりん』の映画化は、2016年に作家の藤岡陽子さんが発表した小説『おしょりん』が原作です。この小説は、福井県で眼鏡産業の礎を築いた増永兄弟とその妻たちの実話をもとにしています。
🆕上映決定!
🎬おしょりん
2023年11月3日(金)公開予定
映画公式ツイッターをフォローしよう!@oshorin_movie
映画公式サイトはこちらからhttps://t.co/GRhpugTyeN
— フォーラム福島 (@forumfukushima) July 4, 2023
おしょりんの見どころ
『おしょりん』の見どころは、以下のような点が挙げられます。
- 福井県の美しい自然や風景が映し出される。
- 眼鏡作りの工程や技術が細かく描かれる。
- 増永兄弟と妻たちの絆や愛情が感動的に描かれる。
- 眼鏡産業の歴史や発展に関する知識が得られる。
- 豪華なキャストの演技が見応えがある。
映画「おしょりん」のネットの意見は?
ネットやSNSではこういった意見もあります。
仕事用眼鏡を新調。佐倉の #眼鏡のとよふく さんで時間かけて相談にのってもらい、仕事もしやすくなる予感😊増永のメガネではないけれど、福井のメガネでした~🤓 #おしょりん の公開劇場が増えますように🙏京都でもぜひ! #森崎ウィン
— さくら (@SAKURApapermoon) July 8, 2023
11月に増永五左衛門さんと幸八さんのメガネへの情熱を描いた”おしょりん”って映画が公開されるんだけど、まさかの上映予定な映画館が県内にない。困った。
— 海 空 (@umizora_2021) June 23, 2023
上映される映画館は限られるようです。
劇場情報はこちらからご覧ください。
おしょりん 劇場情報 (eigakan.org)
映画「おしょりん」主題歌は?
MORISAKI WIN さんの「Dear」がエンディング曲に決定しました!
まとめ
今回は、映画『おしょりん』についてご紹介しました。『おしょりん』とは、福井県で使われる方言で、「田畑やあぜ道などが凍り付いた一面の雪で覆われた状態」を指す言葉です。この言葉には、どこまでもまっすぐに夢に向かって突き進もうという想いが込められています。
映画は、福井県で眼鏡産業の礎を築いた増永兄弟とその妻たちの挑戦と愛を描く作品です。予告編や、あらすじなど、映画の魅力をお伝えしました。
『おしょりん』は、今年10月20日から福井先行、11月3日から全国で公開されます。福井県の美しい自然や風景、眼鏡作りの工程や技術、増永兄弟と妻たちの絆や愛情など、感動的な物語をぜひ劇場でご覧ください。
コメント