映画「ハリー・ポッター」シリーズの製作の裏側を学びながら
素晴らしいセットや展示を楽しめる
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が、
オープンします。
スタジオツアー東京の料金はいくらなのか?
オープンはいつなのか調べていきます!
꧁「#スタジオツアー東京」オープン記念 ꧂
もしもポートキーがあったらどこに出かける?#ポートキーで魔法の世界へ行けるなら
フォロー&RTで4組8名様をプレオープニングイベントにご招待 #ハリポタツアー を一足早く体験できるチャンス✨
をタップで行き先を決めよう引用RTで当選確率 pic.twitter.com/B0aE7pkXtD
— 魔法ワールド公式 (@wizardingw_jp) May 22, 2023
スタジオツアー東京はいつオープン?
2023年6月16日(金)に東京都練馬区のとしまえん跡地にオープンします!
2020年に惜しまれながら閉園した東京練馬区の【としまえん】跡地に、アジア初の、あのハリーポッターの世界観を体感できる施設が6月16日にオープンしました。
その名も「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
歩きながらハリー・ポッターの映画制作の舞台裏を見学出来る「スタジオツアー型」の施設は、英国に次いで世界で2か所目なんです。
スタジオツアー東京の料金はいくら?
チケット料金は
中高生5200円
小人(4歳~小学生)3800円
6月~9月利用分を公式ウェブサイトで日時指定して事前予約する必要があります。

現地での購入はできません
入場チケットは完全に事前予約制です。当日「スタジオツアー東京」で、入場チケットを購入しようとしても残念ながら販売していていないのでご注意くださいね。
入場チケットを予約購入できるのは、『ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京』公式WEBサイト旅行代理店
外部のチケット販売サイト「KLOOK(クルック)」です。
(2023年4月時点)
*販売開始日2024年1月~利用分の販売開始日 未定
チケットの注意事項
・チケットの変更や払い戻しはできない
・営業時間は時期によって異なるため運営カレンダーで確認が必要
・現地での購入はできません
「ハリーポッター」の魔法ワールドを体験できる!
\ \\ // /
魔法がついに …
スタート/ // \\ \
只今より #ハリポタツアー が付いた
ツイートにいいね❤️をすると
” アレ ” に変わります⚡️リプライで感想待ってます pic.twitter.com/FpzV5zX3We
— ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 (@wbtourtokyo) June 15, 2023
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、映画「ハリー・ポッター」シリーズの製作の裏側を学びながら、素晴らしいセットや展示を楽しめます!

分かりやすく説明すると「映画撮影スタジオ見学」です。
アジア初の世界最大規模の屋内型施設で、
映画「ファンタスティック・ビースト」シリーズの展示も充実しています。
何が見れるの?
施設内では、
ホグワーツの大広間やダイアゴン横丁、
魔法省やダーズリー家などスタジオツアー東京だけで見られる独自のセットを見たりできます。
魔法界への入口になった「9と3/4番線」から乗り込んだ列車もあります。

これはすごいですね!ワクワクします!
早く行きたい!
また、クィディッチエクスペリエンスやホグワーツの動く肖像画、魔法省のフルーパウダー体験など、映画に登場する魔法を体感できるエクスペリエンスも用意されています。
食事や休憩ができるスペースは?
「チョコレートフロッグカフェ」
「バックロットカフェ」
「フードホール」
「バタービールバー」
で楽しめます。

「チョコレートフロッグカフェ」では、「ハリー・ポッター」シリーズに登場するお菓子やドリンクを味わえます。
「バックロットカフェ」では、「ファンタスティック・ビースト」シリーズに登場するニューヨーク風のメニューや、「ハリー・ポッター」シリーズに登場するイギリス風のメニューを楽しめます。
「フードホール」では、「ハリー・ポッター」シリーズに登場する魔法学校の食堂を再現した空間で食事ができます。
「バタービールバー」では、映画でハリーたちが飲んでいたバタービールを飲むことができます。
まとめ
いかがでしたか?
館内はとても広く、様々なエリアに分かれているので細かくセットやディティールを確認したい方は4時間以上の時間は必要です。
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は
2023年6月16日(金)に東京都練馬区のとしまえん跡地にオープン!
チケット料金は
中高生5200円
小人(4歳~小学生)3800円
「ハリー・ポッター」ファンはもちろん、「ファンタスティック・ビースト」ファンや映画制作に興味がある人も満足できる施設です。ぜひこの機会に魔法ワールドを探検してみてください。
としまえんの歴史
1927年 開園
1944年 第二次世界大戦の為閉園
1946年 営業再開
その後、遊園地のアトラクションの規模を拡大しながら、夏はプール、冬はアイススケートと…都内では知らない人がいないくらいの有名なアミューズメント. パークに成長していきました。
2020年 閉園(泣)
私も何度も遊びに行った所でした。
すっごーく!楽しかった思い出しかありません。懐かしい~(笑)
╋━━━━━━━━━
✨✨
━━━━━━━━━╋ /(金)ついに…#スタジオツアー東京 がオープン⚡️
本日限定で #ハリポタツアー がついたツイートにいいねをすると…❔
魔法がかかっているかも
ぜひいいねしてみてくださいね pic.twitter.com/0dOQmDDLVV
— ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 (@wbtourtokyo) June 16, 2023
コメント