【ツイステ】カードの効率のいい強化方法

アフィリエイト広告を利用しています

未分類

ツイステにはメインストーリー、試験、統一試験などバトルが存在します。
ここではカードの強化方法と、持っていれば優先して育成すべきおすすめカードをご紹介!

▼カードレベルの上げ方

カードレベルを上げるメリットは、HPとATKの上昇です。

1.『魔法史』を周回

APを消費して魔法史を周回。
ループ機能があるので、作業をしながら周回することができます。
自然回復では10回分しか溜まりませんが、『星のかけら』を使用することで最大30回授業をすることもできます。
魔法史では、少量のカードEXPと強化アイテム『開花の蜜』が獲得できます。

2.回復終了時がいつ頃か把握しておく

APの回復は15分につき1個、2時間半で全回復します。
全回復した際に通知が届くように設定しておくといいでしょう。

3.開花の蜜を使用

『魔法史』では強化アイテムである『開花の蜜』がドロップします。
授業だけではなく、こちらのアイテムもどんどん使っていきましょう。
“授業を受けたら使う”というよりは“ある程度溜めてから一気に使う”というやり方をおすすめ。

4.特別授業を受ける

1日AP10回限定で受けられる授業。
カードEXPが通常授業よりも多く獲得ができます。
また『開花の蜜』をはじめ魔法レベルを上げる素材なども手に入るため忘れずにやりましょう。

▼魔法レベルの上げ方

魔法レベルを上げることにより攻撃や回復などの魔法の効果を強化することができます。
Magic1とMagic2があり、それぞれ最大10までレベルを上げることが可能。
さらにSSRカードのMagic2は、レベル5まで上げるとデュオ魔法が解放されるメリットがあります。

1.『錬金術』を周回

錬金術では魔法レベルを上げるのに必要な強化素材が獲得できます。
同時に『バディレベル』を上げることが可能。
バディレベルを上げることでバフを強化することができます。
ただしバディの相手は限定されているので戦闘時に一緒に選択する必要があります。
戦闘を有利にするためには必要な要素です。

2.魔法強化素材を使う

魔法を強化するための素材は『メモ帳』『教科書』『魔導書』の3種類が必要です。
特定の素材を一定数消費してレベルを上げていく仕組みなので、3種類とも必要となります。
さらに魔法レベルが上がっていくにつれ、必要な数も増えていくので、SSRカード優先に使っていきましょう。

3.錬金メダルを使用

錬金術を受けると、錬金メダルが獲得できます。
一定数貯めることで『錬金メダルショップ』で魔法強化素材を購入することが可能です。
錬金術のみではレベル上げは大変だと思うので、効率的に上げたいのであれば、必要な素材を購入しましょう。

▼おすすめカード5選

SSRの常設カード(寮服)限定で、強化を優先したいカードを5つご紹介。

1.リドル(寮服)

デュオ相手:アズール
アタッカータイプ
寮服リドルは、全カードの中でもATKがかなり高めのカード。
Magic1、2ともに火属性なので木属性に有利。
相手に1.5倍のダメージを与えることが可能。

2.レオナ(寮服)

デュオ相手:ヴィル
アタッカータイプ。
リドル同様ATKが高いカード。
Magic1、2ともに木属性なので水属性に有利。
相手に1.5倍のダメージを与えることが可能。

3.アズール(寮服)

デュオ相手:リドル
バランスタイプ。
Magic1、2ともに水属性のため火属性バトルに有利。
バランスタイプのため火力は低いがHP回復スキルを持ち、カードレベル100まで上げると約5600ほどの回復をすることができる。
寮服リドルと編成することにより6連撃が可能。

4.ルーク(寮服)

デュオ相手:エペル
アタッカータイプ。
Magic2が火属性のためリドルの次に木属性バトルで活躍できる。
Magic1にはATK UPのバフがあり、Magic1を発動してからMagic2を発動させることで火力をさらに上げることができる。

5.オルト(イグニハイド・ギア)

デュオ相手:イデア
アタッカータイプ。
Magic1、2ともに強ダメージ持ち。
Magic2が水属性となっており、水属性の中でもかなりの高火力を持つ。

▼さいごに

メインストーリーを進めていくうちに強敵と戦うようになります。
敵を倒さないとストーリーが解放されなかったりするので早めにカードを育成し対策しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました