ストレッチーズの2人がなぜ家族と殴り合いをしたのか気になったので調べてみました。
みなさんも一緒に確認していきましょう!
慶應義塾大学出身のストレッチーズのプロフィール
実家がセブンイレブンなのに…? pic.twitter.com/RJzVstY5lX
— 高木貫太(ストレッチーズ) (@komekami2010) November 5, 2022
生年月日:1991年7月24日(31歳)
担当:ツッコミ・ネタ作り
大学:慶應義塾大学理工学部数理科学科
身長:174cm
血液型:O型
両親:父⇨元役者・母⇨舞台の音響係
資格など:数学検定準1級・高校数学教員免許所持
「いとうセブン」というセブンイレブンの商品をひたすら食べ続け、淡々とレビューしているTwitterアカウントの決まり台詞から持っていきたセリフかと思います。
ポンタ pic.twitter.com/oPD7amu3h5
— ストレッチーズ福島 (@fukushimatoshi) December 25, 2022
生年月日:1992年3月19日(30歳)
担当:ボケ
大学:慶應義塾大学総合政策学部
身長:180cm
血液型:O型
資格など:日本酒検定準1級、ビール検定3級
仲の良い先輩:事務所の先輩の上島竜兵(ダチョウ倶楽部)さんとは毎週ZOOM飲みをしていた仲。
2021年 K-PROアワード2021 MVP
2022年 第3回ツギクル芸人グランプリ 優勝
ボケ担当の福島が父と殴り合いの喧嘩をしたのはなぜ?
ストレッチーズ福島さんは、卒業後の進路をお笑い芸人と決めて
家族に打ち明けたそうなのですが、その時の様子をインタビューで語っています。
親以外は「楽しそうじゃん!」って感じで、変な目とかはなかったです。ただ、親は本当にすごかったですね。ツラい言葉もたくさん言われて、泣かれて、帰ってくるなって雰囲気で、ほぼほぼ絶縁みたいな(笑)
今でもまだ修復できてないです。母親は、どんなに反対しててもやっぱりかわいい息子って感じで優しくしてくれるんですけど、僕の頑固は父譲りなんですよね。父親とは2年前に殴り合いのケンカをしちゃって、そこから連絡も取ってないし、会ってもないです。
引用:クイックジャパンウェブ
ちなみに絶縁状態は、、2023年も現在進行形だそうです。
難関大学の慶應義塾大学を卒業できたにも関わらず、お笑い芸人の道に進むのは
かなりギャンブルだったのではないでしょうか?
芸人さんが売れる確率について
ストレッチーズさんの事務所は太田プロですが、
吉本の芸人養成所について、こちらのページを拝見させてもらうと、
売れる芸人さんの確率について書いてあります。
ぼくが吉本興業のお笑い養成所に通っていたころ、講師の人にこう言われました。
「今年入った養成所生の中から、3人売れたら黄金期と呼ばれるから」
ちなみにその年の養成所生(東京校)は全部で約900人いました。ぼくは東京NSC16期生です。大阪でいうと、大阪NSC33期が同期となりますね。
ぼくが入った時期は爆笑レッドカーペットやエンタの神様などお笑いブーム絶頂の時期で、芸人志望もかなり多く、東京・大阪NSCを合わせて約2000人が同期でした。全国的に「売れている」といえるのはコロコロチキチキペッパーズさんくらいだと思います。
どうやら講師の方は正しかったようですね。そうすると、ぼくの期で売れる確率は下記の通りになります。
2人(コロコロチキチキペッパーズさん) ÷ 2000人(東京・大阪NSC生) = 0.1%
引用元:笑まる
詳しくはこちらのページをご覧になってみてください。
参考URL:https://waramaru.jp/urerukakuritu/

筆者は5歳の子供がいますが、両親の気持ちもわかるかも、、、
そんな大反対を受けながら、売れる確率の低い芸人の世界に飛び込み
着実に賞をとり活躍を続けているのはすごい事ですね。
お父さんは殴り合いに発展してまでも、
福島さんのお笑い芸人に進む道をなんとかして止めたかったのでしょう。
大学卒業してから、今までということは約8年も絶縁状態ということになりますね。。
ツッコミ担当の高木は家族会議8回
ツッコミ担当の高木さんは、家族に打ち明けた時、どうだったのでしょうか。
僕はまわりからも反対されましたね。大学で研究室に入ってたんですけど、 そこの教授にお笑い芸人になりますって言ったら、聞いたことのない放送禁止用語で罵倒されて(笑)。 家族にも反対されました。家族会議を8回開いて、母親にも泣かれたんですけど……うちはわりかし、すぐに諦めてくれて。
9回目は開催されることなく、僕が逃げるように家を出て終了しました。でも、1年目ぐらいのときには応援の方向に向かってくれて
引用:クイックジャパンウェブ
ツッコミ担当の高木さんご家族は、現在応援してくれているということになりますね!
険しい道に進もうとしている息子さんを応援することも勇気がいることだと思いますから
ご家族の方もやはりたくさん悩まれたのでしょう。

聞いたことない放送禁止用語で罵倒した研究室の教授の方とのその後が気になるわね。。
上島竜兵さんとの縁
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんからラストサン(最後の息子)と呼ばれており
毎週Zoomで飲み会をしたり、体調が悪い時は自宅に差し入れを届けてもらったりと
本当に実の息子のように可愛がってもらっていたそうです。
『ツギクル芸人グランプリ』優勝会見、ストレッチーズ・福島敏貴さん
「上島竜兵さんに最後にかわいがってもらった後輩で、会うたびに『お前は売れる』とずっと言ってもらっていたので、賞金で上島さんの大好きな黒霧島を買って乾杯したいです」#ツギクル芸人グランプリ
— テレビを取材する人@マイナビニュース (@mn_enta_tv) May 21, 2022
福島がコロナに罹った時に上島さんと奥さんが自宅まで差し入れしてくれた手作り弁当に貼られていたマスキングテープ pic.twitter.com/eHs6sEmtEV
— 大福 (@_O_daifuku_O_) June 5, 2022
マスキングテープの文字からは、上島さんご夫婦からの愛情を感じますね。
まとめ
この辺の踊れなくて笑っちゃうストレッチーズ面白すぎる pic.twitter.com/tdUnvLeBPt
— 🛰 (@Dic28dj7) January 28, 2023
当然ながら、なぜ慶應義塾大学まで進学したのに、芸人なんだ。という意見も多々あると思いますが、どちらの意見も受け入れつつも、まずテレビに出れている時点で奇跡のような確率だということを忘れず、今後の活躍を見守っていきたいです!
家族に大反対ながらもお笑い芸人になる道を選んだそんなストレッチーズのお二人が、クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?に出演します!
お二人とも頭が良いので、漫才中とはまた違った新しいストレッチーズが見れるのではないでしょうか?
これからの活躍も楽しみです!
コメント