香典袋の種類と選び方のポイント!購入先は?

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

暮らし
スポンサーリンク

お通夜や葬儀に参加する際に持っていく
香典袋をどう選べばいいか、
迷った経験はありませんか?

デザインや水引(装飾の紐)の種類が豊富で、
華やかなものからシンプルなものまで
様々な香典袋があります。

香典袋の選び方は意外に大切ですので、
そのポイントをここで説明します。

香典袋の選び方

お通夜や葬儀で使う香典袋を選ぶ際には、
故人の宗教や宗派を考えることが大切です。

宗教や宗派によって
ふさわしい表書きが異なるので、
選ぶ前にその情報を確認しましょう。

詳細について見ていきましょう。

宗教宗派が不明の場合

どの宗教にも特定しない表書きとして
「御霊前」が一般的です。

水引は黒白の結び切りが適しており、
包装は白無地が標準です。

ただし、浄土真宗では「御霊前」を避け、
「御佛前」を使います。

地域によっては表書きや
水引の色が異なる場合もあるので、
詳細は事前に確認すると良いでしょう。

仏式の場合

仏教徒向けには、
「御霊前」や「御香料」「御香典」
といった表書きが適しています。

水引は通常、黒白や双銀の結び切りが使われ、
白無地や蓮の花が描かれた包装が好まれます。

キリスト教の場合

キリスト教では、カトリックは
「御ミサ料」とされることがありますが、
一般的には「御花料」が用いられます。

水引の色や有無については特に定めがないので、
気にする必要はありません。

包みは白無地や十字架や白百合が描かれているものが好まれます。

神式の場合

神道では、「御玉串料」「御榊料」「御霊前」
といった表書きを用います。

水引は通常、黒白や双銀の結び切りが使われ、
香典袋は蓮の花が描かれていない
白無地が適しています。

 

これらのガイドラインを参考に
適切な香典袋を選ぶことで、
故人への敬意を適切に表現できます。

香典袋選びの金額別ガイド

香典袋を選ぶとき、
考えるべき点のひとつが入れるお金の額です。

香典袋は値段に応じて
デザインや質が変わるため、
入れる予定の金額に合った
タイプを選ぶことが大切です。

金額別の香典袋の例を以下に紹介します。

– 3,000円から5,000円:
印刷された水引のシンプルな香典袋

– 10,000円から20,000円:
白と黒の水引が特徴の香典袋

– 30,000円から50,000円:
質の良い和紙でできた、双銀の水引の香典袋

– 100,000円以上:
高品質の和紙を使用し、
装飾が施された豪華な香典袋

金額が上がるとともに、
香典袋もより豪華で上品なものが選ばれます。

購入する際は、商品に記載されている
推奨金額を参考にすると良いでしょう。

香典袋の購入先

香典袋は文具店やコンビニで買えますが、
全ての種類がそろっているわけではありません。

場合によっては大きな文具店に
足を運ぶ必要があるかもしれません。

便利さを考えると、
自宅にいくつか備えておくことも
一つの方法です。

しかし、事前に用意することに
抵抗を感じる人もいますので、
家族と相談しておくと良いでしょう。

まとめ

香典袋を選ぶ際は、宗教や金額、
地域の違いを考慮する必要があります。

わからないことがあれば、
訃報を受けた時点で確認するのがベストです。

そして、香典袋と同時に、袱紗を用意することも
忘れないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました