入学祝いののし袋はどう書く?表書き・金額・名前の書き方ガイド

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

入学式

4月になると入学式が始まります。

そのため、親戚や友人の子どもの
入学祝いを考えることが多くなります。

入学祝いに使うのし袋には、表書きや名前、
金額をどのように記入すればよいのか、
迷う方もいるでしょう。

ここでは、入学祝いの
のし袋の正しい書き方を紹介します。

のし袋の表書きの基本

のし袋における表書きは、
水引の上部に記載する言葉で、
お祝いや慶事に合わせて異なります。

入学祝いでは、
以下のように書くことが一般的です。

御入学祝
祝御入学

もし五文字で書くことを好む場合、
御入学御祝」という表現がおすすめです。

これは、表書きの中央上部に「御祝」と書き、
その右上に「御入学」と記載することで、
どのようなお祝いかが明確に伝わります。

祝御入学」では「祝」を目立たせ、
少し小さく「御入学」と書く方法もあります。

表書きには毛筆や筆ペンを使用し、
濃い黒色の墨で書くのが一般的です。

ボールペンやサインペンは
避けた方が良いでしょう。

入学祝いのし袋の金額の記入ガイド

入学祝いの際に用いるのし袋に
金額をどう記入するかについて説明します。

内袋が付いている場合は、
その裏面に金額を書き、
表面には自分の住所と名前を記入します。

– 表面には住所と名前を記入(左下に縦書き)
– 裏面に金額を記入(専用欄があればその中に)

もし内袋がなく、
裏面にも金額の記入欄がない場合は、
以下のように記述します。

– 表面に金額を記入(中央に大きく表示)
– 裏面に住所と名前を記入(左下に縦書き)

内袋がないのし袋には、
一般に裏面に金額を記入する欄がありますので、
そこに金額を記入することが望ましいです。

金額は漢数字で書くのが一般的で、
「金」を前に書き、「也」は後ろに
つけてもつけなくてもかまいません。

「一」は「壱」に、
「二」は「弐」に変え、
単位も「千」は「阡」に、
「万」は「萬」にするとよいでしょう。

のし袋における名前の書き方

入学祝いののし袋には、
贈る側の氏名をフルネームで、
のし袋表面の水引の下部中央に小さめに記入します。

贈り主の名前を記載することで、
受け取った人には贈り主が誰かが
はっきりと分かります。

贈る人の数に応じて名前の書き方も変わります。

個人で贈る場合は自分の氏名のみを記入し、
夫婦で贈る場合は右側に夫、
左側に妻の名前を記載します。(名前のみでも可)

友人複数人で贈る場合、
3人までは偉い人順(右から)に名前を並べ、
4人以上では「○○一同」として、
全員の名前を別紙に記して添えるのが適切です。

まとめ

入学祝いのし袋の記入方法に焦点を当て、
金額の書き方から表書き、
名前の書き方に至るまでを解説しました。

入学祝いのし袋では、
繰り返し結び直せる花結びの水引が
使われることが多いです。

これは、入学祝いが小学校から大学まで
複数回行われることを象徴しています。

タイトルとURLをコピーしました