香典袋に金額を記入する際、
多くの人が疑問に思うことがあります。
個人であろうと複数名であろうと、
香典を準備するときには
中袋があるかないかで対応が異なります。
金額をどの部分に書くべきか、
数字は漢数字であるべきか、
横書きの場合はどうするのかについて、
ここで説明します。
香典袋に金額を記載する場所
香典袋に金額をどのように
記載するかを順を追って説明します。
金額を記入する欄がある場合
香典袋に金額を記入する前に、
中袋に記入欄があるかを確認しましょう。
中袋に金額を書くための
専用スペースがある香典袋もあります。
そういった場合は、
そのスペースに金額を記入します。
金額欄がない場合
専用の金額記入欄がなければ、
中袋に縦書きで金額を書きます。
通常は、表面に金額を、
裏面に住所と氏名を書くのが一般的ですが、
その逆を推奨する意見もあります。
中袋に氏名、住所、金額を書くのは、
香典袋から中袋を取り出した際に、
誰がいくら寄せたかを明確にするためです。
中袋がない場合
中袋がない香典袋を使用する場合、
表面には名前が既に記載されているので、
裏面に住所と金額を書きます。
複数名での香典の場合
例えば、同じ組織のメンバーが一緒に
香典を出す場合は、
中袋に各自の金額を記入します。
漢数字で縦書きするのが普通です。
例:
企画部一同
佐藤 剛 五千円
森 博之 五千円
鈴木 英幸 五千円
斉藤 正幸 五千円
香典袋への金額記入法: どのように漢数字を用いるか
香典袋で使う漢数字のガイド
香典袋に記入する金額には、
以下の特定の漢数字を使います。
– 一:壱
– 二:弐
– 三:参
– 五:伍
– 六:六
– 七:七
– 八:八
– 十:拾
– 百:百
– 千:仟または阡
– 万:萬
– 円:圓
不吉とされる四や九は通常使われません。
これは、これらの数字が不幸や困難を
象徴するためです。
複雑な漢数字を使用する理由
複雑な漢数字を使う主な理由は、
改ざんが難しいからです。
ただし、数字を使用しても
特に問題はないものの、
伝統的な旧漢字が推奨されています。
「也」の付加について
「也」の使用は任意です。
かつては「銭」の単位があったときに
「也」が用いられましたが、
現代では小銭を扱うことが少なくなったため、
「也」を付ける必要はありません。
だからといって、金額の最後には普通に
「円」と書いても問題ありません。
横書きの場合の記入法
横書きの欄には、
アラビア数字を使用することができます。
例えば:
– 三千円 → 金3,000円
– 五千円 → 金5,000円
– 一万円 → 金10,000円
横書きの欄にすでに円マーク(¥)が
ある場合は、アラビア数字で「¥〇,〇〇〇」
と記入すると適切です。
総括
香典袋への金額記入には
様々な方法がありますが、
基本的な指針は存在します。
香典袋を購入した際には
同梱の説明書を読むことをお勧めします。
また、葬儀やお通夜に参加する際に不安が
あれば、同行者に相談すると良いでしょう。