履歴書に記入する学歴の詳細: どこから書けばいい?西暦と和暦はどちらを使う?

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

仕事

 

大学生が就職活動で履歴書を書く際、
教育歴の部分で何から書き始めればいいのか、
西暦と和暦のどちらを使うべきか、
さらに予備校に通っていた期間は記載すべきかなど、
悩むことがしばしばあります。

ここでは、そうした履歴書の
教育歴に関する疑問について解説します。

教育歴の起点

履歴書で教育歴をどこから書き始めるかについては、
一般に中学校卒業からとされています。

これは新卒の場合で、
入学や卒業年をすぐに思い出せないときは、
生年月日から自動で計算してくれる
ツールが便利です。

転職活動の場合、基本的には最終学歴の一つ前、
例えば大学卒なら高校卒業から記入します。

最後に記載する大学名は、
卒業や在学中でなく「卒業見込み」であれば、
そのように明記しましょう。

履歴書での年号の書き方:西暦または和暦

履歴書を書く際、
どのように年号を記載すれば良いのか
迷うことがありますね。

西暦を使うべきか、
あるいは和暦が適切かという問題です。

実際には、西暦でも和暦でも、
表記が統一されていれば問題ありません。

学歴や職歴だけでなく、
記入日や生年月日のような日付も
同じ方式で記載することが大切です。

また、年号を記述する際は、
省略せずに全ての項目で
完全に記す必要があります。

和暦と対応する西暦がすぐに
思い出せない場合には、
早見表を利用すると便利です。

 

学校名の記載方法

履歴書に学校名を記入する際は、
略称を使わずに正式な名称を書きましょう。

「同上卒業」といった表記も避け、
学校名をその都度きちんと書くことが重要です。

たとえば、「〇〇高校」ではなく
「〇〇市立〇〇高等学校」のように正式名を用い、
「卒業」を省略せずに完全に記載します。

学部や学科がある場合には、
それも加えて詳細な教育歴を
提供するようにしましょう。

履歴書における学歴欄と予備校の扱い

学歴の部分を書くときに、
高校卒業から大学入学までの期間に
ブランクがある場合、
その間予備校に通っていたという人は
どうしたら良いのか悩むことがあります。

履歴書の学歴欄では、予備校の通学に関する
具体的な記載は必要ありません。

高校を卒業してから大学に入学するまでの期間に
空白があっても、採用担当者はその間に
予備校で勉強していたと理解してくれるでしょう。

以下に、現役で大学に入学した場合や
一度浪人してから入学した場合の
記入例を示します。

履歴書は希望する企業との最初の接点ですから、
内容に誤りがないように注意深く
正確に記入することが求められます。

タイトルとURLをコピーしました