ルシウス(テルマエロマエ)の背後にある物語:実在したモデルがいるの?

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

映画
スポンサーリンク

「テルマエロマエ」に登場する
ルシウスが実際に歴史上に存在した
人物なのか疑問に思う方もいるかも
しれません。

この物語は主に古代ローマを舞台に
しており、ルシウス・モデストゥス
という浴場設計師は実は作者の創造した
架空のキャラクターですが、彼には
何かモデルになった人物がいるので
しょうか?

ルシウス(テルマエロマエ)は実在の人物?そのインスピレーション源は?

「テルマエ・ロマエ」の主役である
ルシウス・モデストゥスは、実は作者の
ヤマザキマリによって創り出された
架空のキャラクターです。

しかし、この物語にはハドリアヌス帝や
アポロドロスのように、実際の歴史上の
人物が登場することもあります。

古代ローマにおける浴場文化は非常に
有名ですが、浴場を利用できたのは
ローマ市民権を持つ人々に限られて
いました。

それでも、たまには裕福な人々が
浴場を開放して、市民権のない自由民
にも楽しんでもらうことがありました。

奴隷の場合、自分の自由をお金で
買い戻すことでローマ市民権を得る
ことができました。

そうすれば、彼らも浴場の利益を
享受できるようになります。

古代ローマの奴隷の状況はさまざまで、
ひどい仕事を強いられる人もいれば、
運が良ければ良い主人に恵まれて
比較的楽な仕事をしていた人もいました。

そのため、奴隷の中には比較的明るい
未来を持つ人もいたと言えます。

まとめ:ルシウス(テルマエロマエ)の存在とその背景

「テルマエ・ロマエ」におけるルシウス
という名前は、よくある名前であり、
現実にも同名の人物がいたかもしれません。

しかし、この物語のメインキャラクター
である浴場設計師ルシウス・モデストゥスは
架空の人物で、現実には存在しません。

作者は、「ルキウス」というラテン語の
発音からわざと「ルシウス」という表記を
選んだと言います。

物語の中で、ルシウスはケイオニウスの
依頼で、現代風のウォータースライダーを
思わせる風呂をデザインし、これが
ローマ市民に大好評を博します。

古代ローマの時代から中世にかけて、
入浴文化は引き続き存在していました。

しかし、入浴がヨーロッパで衰退したのは
近世に入ってからです。

これは、公衆浴場が病気、特に梅毒の
拡散源と見なされたためです。

また、近世には、浴場が不品行の場と
見なされがちで、公衆衛生の観点から
避けられるようになりました。

その後、風呂文化が廃れ、ラテン人が
いなくなると、ゲルマン人が支配する
ようになり、彼らの間では風呂に入る
習慣が薄れていきました。

ゲルマン人は基本的に遊牧生活を
送っており、石造りの建築に関する
知識はあまりありませんでした。

その技術はもともと東方の技術者に
よるものであり、彼らが東ローマ帝国で
仕事を続けたため、ゲルマン人には
伝わらなかったと考えられます。

ゲルマン人は風呂に入る習慣がなく、
食事も手でつかんで食べる文化が続き、
家の中は煙でいっぱいになっていました。

しかし、オリエント文化の影響で煙突が
普及するのは約1000年後のことで、
食事の習慣や風呂文化が大きく変わる
のはさらにその後のことです。

西洋と東洋の文化の交流は、生活習慣や
建築技術に深い影響を与えてきました。

タイトルとURLをコピーしました