女性が浴衣を着用する際、襟の向きはどうあるべき?性別によって異なる襟の正しい向き

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

祭り・イベント

夏になると、お祭りや花火大会など
外で楽しめるイベントがたくさん
ありますね。

そんな時には、浴衣を着て出かけたい
と思う人も多いのではないでしょうか。

しかし、浴衣の着方、特に襟の正しい
向きについては、少しわかりづらい
部分があります。

例えば、女性は襟をどちらにすべきか、
左前と右前のどちらが正しいのか、
また、男性と女性では着方が異なるのか、
このような疑問に対して、ここで詳しく
説明します。

女性の浴衣の襟の向き

浴衣を着る際には、襟の向きに気をつける
必要があります。

通常、西洋服では女性は襟を右側にする
のが一般的ですが、和装では逆になります。

つまり、正しい着方は、左側の襟を
上にして右側を下にすることです。

これにより、襟が重なる形がアルファベット
の「y」のように見えることになります。

※鏡で自分の姿を見るときは、左右が
逆に見えるため注意が必要です。

浴衣の「右前」と「左前」の違いとは?

浴衣の襟は「右前」か「左前」か?

和装を着る際には、「前」という言葉を
よく使いますが、「前」とは具体的には
どういう意味でしょうか。

これは、どちらの襟を体の前に持って
くるか、という意味です。

浴衣を着る時は、先に右側を体に
引き寄せるため、一般に「右前」と
なります。

和装においては、「右前」と覚えておくと
良いでしょう。

「左前」とは?

「左前」は、故人が着用する際の襟の
向きで、「死人前」とも呼ばれます。

人が集まる場所では、たまに襟の向きを
間違えた人を見かけることがありますが、
「左前」は不吉とされているため、浴衣を
着る時は正しい襟の向きに注意しましょう。

浴衣の正しい着方:男女に違いはあるの?

カップルで浴衣の着方について話し合う
こともよくありますよね。

普段着の洋服では男女でボタンの位置が
異なるように、和服でも女性が右前で
あれば男性は左前だと思い込んでしまう
こともあります。

和服では

– 男性も女性も左側が上(右前)

つまり、浴衣を着る際、男女ともに
襟の合わせ方は右前となるわけです。

男女共に襟の合わせ方が同じ、つまり
「y」の形になることが確認できます。

洋服の場合

– 男性は左側が上
– 女性は右側が上

しかし、前述したように、浴衣では左前は
間違いで、男女共に右前(左側が上)が
正しい着方となります。

まとめ

日常生活で浴衣を着る機会は少なく、
着るときにはどうしても迷ってしまいます。

新しい浴衣を選ぶ時は、試着の際に
店員さんに確認を取ると安心です。

店頭で見ることができる浴衣も、正しい
着方をすぐに把握するのに役立ちます。

夏のイベントを浴衣で過ごすと、より
一層楽しい思い出になりますよ!

タイトルとURLをコピーしました