PR

クーラント液(冷却水)の色の違いとその意味: 赤と緑を混ぜるのは安全?

スポンサーリンク
暮らし

自動車に使われるクーラント液(冷却水)には、
赤や緑などの色がありますが、
これらの色にはどのような意味が
あるのでしょうか?

また、異なる色のクーラント液を
混ぜても大丈夫なのでしょうか?

例えば、赤いクーラントを青いクーラントに
加えることは問題ないのでしょうか?

スポンサーリンク

クーラント液(冷却水)の色と 混合についての要約

クーラント液の基本成分は似ているため、
異なる色のクーラントを混ぜても
通常は問題ありません。

クーラント液(冷却水)には
赤や緑などの色がつけられていますが、
これは単に色素を加えたものであり、
基本的には成分は同じです。

異なる色のクーラントを混ぜることは
技術的に問題はありませんが、
色が混ざり合って見た目が悪くなるため、
推奨はされていません。

特に、赤いクーラントに他の色を混ぜると、
見た目が悪化する可能性があり、
これは交換時期の判断基準として
色の変化を利用している場合に
問題となることがあります。

しかし、緑と青のクーラントを混ぜることは、
色による劣化の識別に影響を与えず、
問題ありません。

クーラント液の色はJIS規格で定められており、
トヨタ車では赤色、その他のメーカーでは緑色の
クーラントが使用されています。

クーラントの性能は、水とエチレングリコールの
比率によって決まります。

最良の放熱性を実現するために
は水を多く使用することが望ましいですが、
錆や凍結を防ぐためには
エチレングリコールも必要です。

エチレングリコールの濃度によって
変わる凍結温度は以下の通りです:

– 30% の濃度で凍結温度は-15℃
– 35% の濃度で-20℃
– 40% の濃度で-24℃
– 45% の濃度で-28℃
– 50% の濃度で-36℃
– 55% の濃度で-41℃
– 60% の濃度で-54℃

これらのデータは、
特に寒冷地でクーラントを使用する際に
重要となります。

クーラント液の色の意味とその混合について

クーラント液には赤や緑などの色が
つけられていますが、
これは成分上の大きな違いはなく、
主に漏れ場所を特定しやすくするためです。

例えば、トヨタ車では赤色クーラントを
使用していることが多いですし、
他の車種では緑や青のクーラントが
使われています。

漏れがあった場合、
クーラントの色を見ることで、
どこから漏れているのかを
特定しやすくなります。

通常、クーラントの漏れは
エンジンが稼働しているときに
発生しやすいですが、
エンジンが停止しているときに
漏れることは少ないです。

これは、エンジン稼働中に
ウォーターポンプが作動し
圧力がかかるためです。

漏れが発生した場合、
エンジンが停止している時に
漏れ箇所を探しやすいです。

クーラント液の基本成分は似ているため、
異なる色のクーラントを混ぜても
通常は問題ありません。

ただし、混ぜることによって色が変わり、
見た目が不自然になることがあります。

もし元の色に戻したい場合は、
クーラントを全て交換する必要があります。

 

タイトルとURLをコピーしました